当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。
平日週4スポーツの帰り道
車内で身長について盛り上がる
このままのペースでいけば、中学校入学の時には160cmを超える
(現在小4のモグラは1年7cmペースで伸びている)
そして、中学生になったらグーーーンってめっちゃ伸びるって言ってたよね?
そうそう!男の子はゴールデンタイムに入るみたいだよ
モグラが中学生になったら部活動ってあるのかな
民間委託へ動いているようだけど
どーなるかな?なんて話してたら
もう何部に入るか決めてるんだ〜
お?そうなの?何部に入るの?
帰宅部!!
へっ?帰宅部?!
なんで??
やること多そうだから帰宅部に入ってゆったり過ごす〜
あとは寝ないと大きくなれないし
(身長が伸びると嬉しいらしい)
ほぉそうかそうか
内面的成長より見てすぐにわかるような成長が嬉しいのかな
まだまだ『大きい』=『カッコいい』なんだろうか
中身が伴ってなかったらダサいからね〜
心と頭もしっかり育てよう
それにしても、帰宅部ってよく知ってたね
何処で知ったの?
えっ?サバイバルだよ
(モグラの情報源はだいたい科学漫画サバイバル)
我が家にあるのは旧版
改訂版に帰宅部を説明するモモのお父さんは出てこないだろうな〜
登場人物がそもそも違うからね
そういえばは前にも南極のサバイバルを記事に書いてたっけ
今は音読プラスを理科と社会にしているからサバイバルシリーズの音読をお休み中
旧版、改訂版の読み比べについては
書店でシュリンクに阻まれ出来なかったので
サバイバル図書館へ〜
登録必至(無料)だけど、1章を無料で試し読み出来た♪
旧版に比べて日本から南極までの距離は?面積は?気温は?と
日本と比べることで分かりやすい
氷床についてもイラストがあっていい感じ
昭和基地に関しても扱うページ数が増えているようなので
(ここは試し読みに含まれていない)
読んだら欲しくなっちゃう
さて、サバイバル本についてはこんくらいにして
部活だよ、部活〜
母の通った学校では弓道部があったよ〜と
モグラに伝えたら
キランキラン👀✨️
弓矢のやつ!?それはやってみたい!
(モグラの進学予定の中学校にあるかは不明)
部活動で初めて出会うスポーツ、武道、楽器もあるもんね
今後のモグラが出会う世界への間口は広くあってほしいけど
部活動廃止&民間委託に進むでいる今
意識して動かなきゃ新たな世界の扉すら目に入れることは
難しいんかな〜
まぁ部活であってもなくても夢中になれる何かを持ってる中学生に
なったらいいな〜と最後はぽやんと思う