お味噌汁の具って家庭によって様々
我が家は朝ごはんに
お味噌汁とHARIOで炊いたお米
今日の味噌汁の具は小松菜、しめじ、ねぎ、ナス、豆腐、鶏肉
とりあえず冷蔵庫の野菜をぶち込むスタイル
モグラにはほぼ具のみと言ってもいいぐらいの盛り付けで出す味噌汁
もはや汁ではなく煮野菜を食べていると言っても過言ではない
そんなモリモリ野菜の味噌汁なんだけど
とある野菜のモリモリ味噌汁との出会いが20代の母を襲った
その野菜とは??
みょうがだよ
ナツちゃんのブログにみょうがのみそ汁出てきて思い出した
みょうがという食べ物を食べたことなかったからね(ただの食わず嫌いで食卓にでてきていた可能性はゼロではないかもしれない)
お友達の家に泊まりに行って、朝食だったか夕食だったかは忘れちゃったんだけど
出されたみょうがの味噌汁
これが初めての出会い
母、衝撃だったのはに・お・い!!
みそ汁から匂ってはいけない香りがする
って恐怖を憶えたあの頃の母
ただ、お友達家族の手前、口をつけないという選択肢はない!
意を決して飲んだ若かりし母
うん、独特〜
その時は好んで飲みたいとは思わなかった
のに!!!
母は大人になったということでしょうか
今では、みょうがのみそ汁を美味しく食べれちゃうのだ
(中学生でみょうがのお味噌汁の美味しさがわかるなんてポジちゃんスゴイよー)
なんなら汁無しの勢いでモリモリみょうがを食べちゃう
みょうがの味噌汁って母が知らないだけでメジャーなのか?と疑問が湧いたので
味噌汁の具ランキングを調べてみた
そしたら第25位にみょうががランクイン
第1位納得の豆腐だったんだけど
衝撃だったのは第26位
味噌汁の具ランキング、第26位は
なんと!
納豆!!
natto!?
???
味噌汁に納豆ってどんな味なんだろ
豆&豆で案外いけちゃうのかな〜
試すとなると
納豆入れて煮込む?
それとも青ネギみたいに最後にトッピング?
どっちがいいかな〜