すっかり忘れていたよ振り返り。。。
普段のペナテスト(文系)は準備をしていても
見直しする時間が1分取れるかとれないか
ぐらいのスピード感のモグラ
第一回ランキングテストの目標は
とにかく最後の1枚にたどり着くこと!
(文系)
書くことが嫌い&ゆっくりモグラはいかにスピードを落とすことなく集中して書き続けられるか?が問題だった
その為に【おてて筋トレ】を始めて30分以上ノンストップで書き続けられる訓練を開始し
50分以上書き続けたのは数回という状態で
迎えたランキングテスト
送られてきたファイルに固まる母
ギャー!解答欄が別紙‼️
(ま、まずいぞこれは・・・)
それがどうした?と思われるかもしれないが、解答欄が別紙はハードルが上がるのですよ。。。(あっち見てこっち見ては消耗エネルギーが違う*モグラ比)
ハラハラしたけど結果は目標達成✨️
(最後の1枚にたどり着く!だからね)
一番最後に残したのは三語短文
取り掛かった時に、すでに残り時間5分😫
語彙の意味を書く部分はわかるところのみ書いて本文を読んでいく
全部書き込むのは無理だなーと思っていたところに
5分延長のアナウンス
(恵みの5分!この5分は大きい)
残り2分で残った語彙を空欄に押し込んで
最後の30秒で漢字の付け足し?
微調整?なのか3カ所直したらしい
なんとかギリギリで終わったテスト
テスト返却で見えてきたのは
1.普段の三語短文の取り組みの甘さ
2.処理能力を高めないと次回以降最後までたどり着くのは厳しいこと
(11月のランキングでは今回よりも問題数が多めだろうと予測しているから)
3.文字の乱れで失点になる漢字がある
(想定内だけど、そう書いたつもりは通用しない)
モグラ自身がテストを受けてみて
漢字を書くのに思い出している時間がもったいなさすぎた
鉛筆が止まらない状態で最後まで書けることが大事
ということを実感したみたい
いくら普段からスピードアップで!と言われたところで【やりたくない】が強くなるモグラ
自分で気づいたから11月に向けて日々コツコツとスピードを意識して宿題に取り組む
と
は
な
ら
な
い
ん
だ
な
!
あったりまえよね
え?
お祭り終わりましたよね?感が漂うモグラ
おてて筋トレにぶぅぶぅ文句たれぞう中
まぁそんなもんよのぉ
〇位になりたい!とかライバルに負けたくない!とか欲がないモグラ
目標達成出来た!自分は頑張った!で今のところ満足なんだろうな
うん、今はそれでよし
アルファベットでは思わぬ穴が見つかった
モグラ、2年生の問題をやり直し?!