小3松江塾公式ママブロガーshovelmamaの〜今日もなんやかんやありまして〜

わからないことだらけで始めたブログ。とりあえず行動した自分を褒めたい母です。書くことが苦手な我が子の周りを右往左往する母です。忘却の達人でもあります。忘れちゃうですね。なんだかんだで毎日生きております。

ズボラでも楽に暮らしたい〜母が服を減らした理由〜


f:id:shovelmama:20240614145503j:image

 

 

さて、考えてみよう

 

 

今、母の服は22着

 

 

オールシーズンで22着(ワンピ・コート込み)

 

 

特別服(スノーウェア、水着、喪服)は除外しているけどね

 

 

それを考えても少ない方ではある

 

 

ブログには書いてこなかった洋服について

 

 

もじみちゃんからのリクエストで書いてみる

 

 

もじみちゃんもコツコツと薄皮剥ぎ隊の活動中なんだよ♪

 

mojimoji-mojimin.hatenablog.com

 

 

 

母の服を減らすきっかけこの写真から↓

 

 


f:id:shovelmama:20240614214736j:image

 

 

洗濯物を取り込んだ後の一枚

 

 

真ん中に洗濯物で遊ぶベビーモグラくん

 

 

畳んではグチャグチャにされるという

 

 

いたちごっこ

 

 

 

この時思った

 

 

なんかこの時間しんどい

 

 

・積み木倒し

 

・ティッシュ全出し

 

・おもちゃ全出し

 

・ひたすらイチャイチャ

 

 

この4つは大丈夫&ひたすら付き合ってられる

 

 

だけど

 

 

畳んだ洗濯物のグチャグチャがしんどい

 

 

 

しんどいと感じたら【何が】を考え【どうして?】と自分に問いかける

 

 

そして洗濯は好きなのに、取り込んだあとのなんやかんやが好きじゃないと気づく

 

 

洗濯後のなんやかんやから解放されたい

 

 

特に畳むという行為が苦痛

 

 

 

畳むのを減らすには??

 

 

干してから、そのままハンガー収納

 

 

バスタオルの廃止

 

 

そして全てハンガー収納に変更してみよう

 

 

即行動で新たな壁にぶち当たる

 

 

 

 

ハンガー足りぬ!

 

 

 

 

クローゼットのポールの長さも足りぬ!

 

 

 

 

足りぬっっっ!!

 

 

 

本当に足りないのか??

 

 

 

 

洋服を全てハンガーに掛けると足りない

 

 

 

 

全ての洋服

 

 

 

全て着ているのか?

 

 

 

着てない 

 

 

 

必要か??

 

 

 

必要ではないものもあるかもしれない

 

 

 

必要なくとも、おしゃれが好きでコーディネートを考えるのが好きか?

 

 

 

 

NO!

 

 

 

ならば減らしていってみようか

 

 

 

 

 

〜続く〜