小3松江塾公式ママブロガーshovelmamaの〜今日もなんやかんやありまして〜

わからないことだらけで始めたブログ。とりあえず行動した自分を褒めたい母です。書くことが苦手な我が子の周りを右往左往する母です。忘却の達人でもあります。忘れちゃうですね。なんだかんだで毎日生きております。

ついに時間割が配布される〜そこにあったもの〜

やっと

 

 

やっと時間割表が配られた

 

 

モグラくんのクラスだけ? 

 

 

と思って懇談会の時に他のクラスも覗いてみたら時間割表がなかった

 

 

もう4月終わっちゃう

 

 

やっと配られた時間割表に

 

 

いる

 

 

居るじゃないかっっ

 

 

 

外国語!!

 

 

時間割表に初登場!

 

 

3年生からだったの?!

(知らなさ過ぎる母)

 

 

 

週1のアダムさん(勝手にそう呼んでみた)

 

 

アダムでもジョニーでもサムでも

 

 

誰でもいいんだけどね

 

 

衝撃でしたわ母

 

 

週1のアダムに苦しめられないように

 

 

最近滞っている小粒納豆再開させねばっ

 

 

テストとかもあるんだろうか?

 

 

小2の時は月1.2回だった

 

 

アダムの授業がちんぷんかんぷんと言っていたモグラくん

 

 

ちんぷんかんぷんが週1だとキツイよね

 

 

ねぇーーー

 

 

アダムに気を取られすぎた時間割表

 

 

とりあえず3部コピーしておこう

 

 

 

なんでないんだよ〜

さて、宿題!

 

 

ランドセルを開けたら

 

 

 

なかった

 

 

 

漢字・算数ノートとドリルもない!

 

 

 

なぁーーい!

 

 

 

よし、取りに行こう

 

 

今年はまだドリルをコピーしてないから家にあるノートに書いて提出ができない

 

 

モグラくん、持ち帰り忘れが多め

 

 

だから取りに行くのは慣れっこ

 

 

今年もコピーしておこう

 

 

 

今日も淡々と続ける

 

 

モグラくん、毎日コツコツ素晴らしい!

 

 

どんな日も続けるあなたを誇りに思う

 

 

今日も淡々と続けよう

 

 

しっかりと目を見て言葉で伝える

 

 

毎日は毎日だから今日も今日とてコツコツ

 

 

 

母は大人になってからこの言葉を知った

 

 

思考に気をつけなさい、

それはいつか言葉になるから。

 

言葉に気をつけなさい、

それはいつか行動になるから。

 

行動に気をつけなさい、

それはいつか習慣になるから。

 

習慣に気をつけなさい、

それはいつか性格になるから。

 

性格に気をつけなさい、

それはいつか運命になるから。

 

            マザーテレサ

 

 

 

有名なんですね

 

 

 

発する言葉で人生が作られていく

 

どんな言葉を使い過ごすのかも重要だなと

 

そして言葉が少ないと思考すらままならない

 

言葉と行動が一致し、初めて前に進める

 

そんな気がする

 

まずは、母から示していこう

 

 

 

僕は○○○をやりたいって一言も言ってない

今日も寝る前のペナテ対策

 

 

時間の筆算

 

 

 

筆算はいいんだ

 

 

 

出来るから

 

 

 

筆算の式が書いてあればできる

 

 

問題は文章題

 

 

時間の計算を頭の中だけでやろうとする

 

 

だって書くのめんどくさいモグラくん

 

 

そして間違える

 

 

 

時間の筆算だけさせた一昨日は15問全部正解

 

 

筆算を書ければ正解になっただろう問題

 

 

もったいないよと伝える

 

 

そしたらさ

 

 

モグラくんが言った

 

 

僕はペナテストしたいなんて一言も言ってないよ

 

 

 

 

 

ドキンとした

 

 

だって松江塾に入れたのは母の独断

 

 

ドキドキするのを感じながら

 

 

だから何?

それが書かなくてもいい事とは繋がらないし、ペナテがあろうがなかろうがやることはかわらないよ

 

 

できないをできるにするのが勉強

 

 

できることだけやってたっていつまでも成長しないんだよ

 

 

やりたくない事を毎日続けているモグラくんはすごいと思ってるよ

 

 

よくやってる

 

 

毎日毎日続いてるもん

 

 

むっとする日も

 

 

もっとYouTube見たいと思ってる日も

 

 

イライラする日も

 

 

ゴロゴロしたい日も

 

 

親友が泊まりに来た日も

 

 

毎日毎日なんだかんだ薄皮を重ねることは

 

 

楽じゃないよね

 

 

だからこそ価値がある

 

 

でもまだわかんないよね

 

 

その薄皮を重ねていることがどれだけ凄いことなのか

 

 

実感するのは難しいよね

 

 

だから漫画とセットで、おやつとしてセットでコツコツと進めてきた

 

 

勉強をすることの意味、目的意識をもって取り組むって小3のモグラくんにとってはまだまだ難しい

 

 

もちろん、しっかりとした目標があって意欲的に取り組めている小3や小2だって小1だっているんだろうけども

 

 

モヤモヤしている母はママブロガーの記事にスタンプ20個ぐらい押したくなるの

 

 

そして皆悩みながら日々過ごしているのかと思うと、また明日もコツコツできるから

 

 

なんだろね

 

 

この湧き出てきては消えていくモヤモヤは

 

 

根本的なところ

 

 

もっと本質的なところ

 

 

ズレを認めて

 

 

それから

 

 

 

それから

 

 

 

どうするんだろう

 

 

 

 

 

 

継続して整った生活リズムで過ごすって難しい〜気を抜くとすぐに崩れちゃうリズム〜

何処から崩れたのか??

 

 

就寝時間が21時になる日が増えた

(気を抜くとすぐに崩れる生活リズム)

 

 

何時に寝ても最近は5時から6時前ぐらいに起きるモグラくん

 

 

これは朝にYouTubeを見たくて早起きするという現象(YouTubeが見れないとわかっている時は7時前まで寝ている)

 

 

だから睡眠不足になっている気がする

 

 

 

学校の宿題もまだ少ないというのに・・・

 

 

色々考えたら

 

 

夕食の時間が30分遅くなってる

 

 

たくさん食べるからアレコレ作る

 

 

食べるのも時間がかかる

 

 

こりゃ見直しが必要

 

 

夕食を作る時間とメニューを考えなきゃ

 

 

というより夜は簡単ごはんにしよう

 

 

 

そういえば学校から帰宅した時におかずを食べさせていた時もあったな

 

 

そうすることで夜ご飯がシンプルになり、早く食べられて早く寝ることができてたんだっけか

 

 

 

なぜ続けなかったのか?

 

 

三日坊主のベテランが出てきたか?

 

 

ちょっと忘れちゃったけど

 

 

とにかく立て直し

 

 

時間を意識して過ごそう

 

 

食べる順番は自由だけども人前ではやめて欲しいと思ってしまう

 

皆さんはどうやって食べます?

 

 

例えばあんぱん

 

 

例えば肉まん

 

 

モグラくんは

 

 

外側から攻めていく!

 

 

そしてこうなる

 

 

 


f:id:shovelmama:20240424170752j:image

 

 

 

 

うーん

 

 

 

なんか美しくない食べ方

 

 

 

ってつい口にしてしまった

 

 

感じてしまったものは仕方ない

 

 

正直な感想だから

 

 

 

誰かと一緒に食べる時はその食べ方は好ましくないように感じるよ

 

 

食べ方が汚いと印象が悪くなる

 

 

次も一緒にご飯に行きたい!と思ってもらえるって大切だったりするんだよ

 

 

今は自由に食べてもいいんだけどね

 

 

 

TPOってあるからね

 

 

 

段々と親元から離れて行動が広がる年齢になってくる

 

 

 

その時にモグラくんが不利にならないように

 

 

 

伝えておかなきゃなと思った

 

 

 

食べ方が生理的にムリ!

ってあったりするもんね

 

 

母が参加した懇談会のクラスの参加人数は・・・ひとり!?母はぼっちで参加してきたよ〜

今年度開かれた 懇談会

 

 

学年懇談会だった

 

 

 

モグラくんが入学して初めての懇談会

 

 

コロナの関係で今まで開催できなかったらしい

 

 

で、タイトルにも書いたけど モグラくんのクラスで懇談会に参加したのは

 

 

 

母一人!そう 私一人だったのだ!!

 

 

 

嘘でしょ

 

 

クラスで1人の参加率ってことは学年で考えたら

 

 

片手で足りちゃうくらいしか参加しないってこと??

 

 

ドキドキしながら 学年懇談会の教室に行くと

 

 

 

予想していたよりも人がいた

 

 

 

両手で足りるほどの人数だったけど

 

 

 

母一人だったので 担任の先生にコロナ前の参加率と変化してますか?と聞いたら

 

 

全学年同じ日に 懇談会を行うため兄弟のいる方は違う学年の懇談会に参加している可能性もありますとのこと

(あれ 違う内容が返ってきたぞ?)

 

 

まぁいいか

 

 

 

それにしても人数は少ないよね

 

 

レジュメ が配られて懇談会 始まる

 

 

3年生の 各クラスの担任の自己紹介と

 

次に待っていたのは保護者の自己紹介!

 

 

考えていなかった〜

 

 

だけどモグラくんのいいところと、これからの課題について さらっと 自己紹介してきた

 

 

他の保護者の方のお子さんの家庭での様子を聞いてきたけど、皆さん 本当にお子さんをよく見てらっしゃる!そして教育熱心だなと感じた母

 

 

やっぱそうよね 〜懇談会にわざわざ 参加するんだもの

 

 

教育熱が低いわけがない

 

 

先生が話す内容をびっちりとペンでメモしてたお母さんもいたもんね

 

 

母が座ったのは先生のど真ん前!

 

 

もちろん 最前列!

 

 

授業スタイルの机の並び

 

 

懇談会って勝手に机が丸く並べられている、もしくは 椅子だけで内向きの円を作って話し合う って思っていた

 

 

へー 違うのね

 

 

そしてどちらかというと 先生からのお話を聞くという 講習会に近い感じのスタイル

 

 

 

なんか思ってたんと違った

 

 

 

なんやかんやあって 懇談会はあっという間に終わった

 

 

とりあえず参加して良かったと思えた懇談会

 

 

 

1年後の4年生の懇談会は

 

 

 

もちろん参加するよね