小3松江塾公式ママブロガーshovelmamaの〜今日もなんやかんやありまして〜

わからないことだらけで始めたブログ。とりあえず行動した自分を褒めたい母です。書くことが苦手な我が子の周りを右往左往する母です。忘却の達人でもあります。忘れちゃうですね。なんだかんだで毎日生きております。

手放す思い出品達〜片付けてるのか散らかしているのかどっちなんだろう〜

母は今日、モグラくんがお馬さんと闇練に行っている間に思い出の品を手放した

 

 

モグラくんが必要ないと言ったもの

 

 

ママが欲しいならあげるよ

 

 

そう言って園、学校から持ち帰ったもの

 

 

 

モグラくんはいらないと言っている

 

 

1年毎に見直して整理はしている

 

 

けど、本当にあれもこれも必要か?

 

 

 

 

うん、手放そう

 

 

 

全て写真に撮った 

 

 

 

お便り帳を開いてパラパラ〜

 

 

3冊あるけどいらないか

 

 

パラパラ

 

 

そして手がとまる

 

 




f:id:shovelmama:20240511225540j:image


 

 

そういえば次の日何をするのか

 

 

帰ってきたら何をしたのか

 

 

書いていた時期があったな〜

 

 

日付の紫ペンってなんの印だ??

 

 

 

はっっ!

 

 

 

朝の公園だ!

 

 

 

登園前に朝から公園で遊んでから行った日だよこれは〜

 

 

登園日17日

そのうち朝公園は12日!

 

 

登園前に30分〜1時間ぐらい外で遊んでから登園してたんだった

 

 

そうだったそうだった

 

 

このお便り帳見るとパワフル母子!

 

 

そりゃこんだけ遊び回る生活してからの小学校生活は不満かもしれない

 

 

遊ぶ時間がなくなったと

 

 

 

色々と思い出して次の作品を手にする

 

 

 

可愛い絵♡

 

 

 

裏を向けたら

 

 


f:id:shovelmama:20240511215848j:image

 

 

先生がモグラくんの言葉を書き留めてくれていた

 

 

 

 

今もモグラくんを笑顔に出来ているだろうか

 

 

 

向き合っているだろうか

 

 

今を懸命に過ごしているだろうか

 

 

あの頃よりも

 

 

どうだろう

 

 

明日はモグラくんとたくさん遊ぼう

 

 

たくさん話そう

 

 

今のモグラくんをしっかりと見ておこう

 

 

そう強く思った母

 

(時々強く意識するけどすぐ忘れて日常を送りがちな母)

 

 

 

母は自分の思い出の品は持っていない

 

 

卒業アルバムも全て処分した

 

 

だって見返すことがない

 

 

サッパリとした性格なのかもしれない

 

 

母のモノだけ鞄に詰め込んだならスーツケース1個でいけるかも

 

 

そんな母はモグラくんの物だと溜めがち

 

 

だから時々整理し、手放す

 

 

何を何のために、誰のために手元に置くのか

 

 

現物じゃないといけないのかどうか

 

 

 

整理整頓が好きではないから

 

 

自分で管理できるものの量を考えながら

 

 

物とも向き合う

 

 

一番大切にしたいものに時間を使えるように

 

 

まだまだ、ぐるぐると考えながら動いている

 

 

今のベストを探して

 

 

人とも物とも心地よくいい関係で過ごしたい

 

 

凄く難しいけどね

 

 

とりあえず環境を整えてみる

 

 

そんなこんなでクローゼットの中を出したら・・・

 

 

なんてことだっっ

 

 

ってお部屋になってしまった

 

 

これ、母のあるある