新学期、親も子もやることが多い
それでも負荷は子どものほうが大きい
考えてみれば当たり前なんだけど
今一度、しっかりとモグラにとっての安全地帯であり続けられているのかどうか
考えさせられた
この春、あえて授業のスピードを遅くしていた真島先生
えっ?そうなの!?
皆さん気づきました??
母は気づかなかった
やはり真島先生の授業での雑談は
しっかりと意図したものだった
なぜ、あのタイミングだったのか
それがどう今後の学びに結びつくのか
おぉぉ
真島先生の
100%を超える意識で見てくれている
泣きそうになった
その言葉に母は愛とPassionを感じたんだ
『泣きそうになった』に泣きそうになる母
凄いなぁ
日々更新されるブログやメルマガ、毎日シリーズからも感じるんだけどね
やっぱり生の真島先生と親単科って凄いなぁと思う(生の真島先生ってなんだっっいつか本物を拝みに行こう)
って匂わせにもなっていない
ただの感想になってしまいましたが
おかえり親単科(2週間ぶり)でした〜