小4松江塾公式ママブロガーshovelmamaの〜今日もなんやかんやありまして〜

わからないことだらけで始めたブログ。とりあえず行動した自分を褒めたい母です。書くことが苦手な我が子の周りを右往左往する母です。忘却の達人でもあります。忘れちゃうですね。なんだかんだで毎日生きております。

【量をこなす】ってどのくらい?〜上級生のブログで垣間見える量から今を見る〜

もうすぐモグラも4年生

 

 

ランキングが始まる

 

 

あっちもこっちも爆裂中

 

 

小学生も爆裂中

 

 

そして受験シーズン

 

 

ブログから垣間見える量と時間

 

 

モグラもやっていくのか

  

 

やれるのか?(やるしかないんだけど)

 

 

ふと日常の取り組みをみると

 

 

少ないんだろうなと思う

 

 

それでもブーブー言いながらやる

 

 

松江塾低学年の8枚プリントのように、急がないと間に合わないって量と時間にしてみる

 

 

なかなか8枚プリントの時のような集中力が出せない

 

 

リアルタイム受講のあの空気感

 

 

ポレさん家のSnowManと勉強みたいに

 

 

なにかモグラにも環境を

 

 

と模索中

 

 

【ダラダラ取り組む】から【黙々と】になるまで繰り返すであろうなんやかんや

 

 

モグラにも聞いてみようかな

 

 

集中できる時間や量、環境について

 

 

どう思う?

どう考えてる?

そもそも考えたことってある?

 

 

母だけでグルグルするよりも良策かな