小3松江塾公式ママブロガーshovelmamaの〜今日もなんやかんやありまして〜

わからないことだらけで始めたブログ。とりあえず行動した自分を褒めたい母です。書くことが苦手な我が子の周りを右往左往する母です。忘却の達人でもあります。忘れちゃうですね。なんだかんだで毎日生きております。

母の右人差し指が痛い〜ひたすら紐まきまきし続ける〜

今日のモグラくんチャレンジ

 

宿題後に公園に一緒に出かけて、時間になったらモグラくんが一人で帰ってくるというチャレンジをしようかと思ったら

(まだ一人行動させたことが無い)

 

 

 

 

公園に子どもがいなかった

 

 

 

 

 

残念!

 

 

 

どうする??と相談した結果、場所変更

 

 

 

出かけたのは児童館

 

 

 

モグラくんと外で遊ぶ母

 

 

 

ちょっと遊んだら帰ろうかと思っていたの

 

 

 

コマ回しやろうと室内へ入って行くモグラくん

 

 

コマ回しは正月遊びでちょこっとやったぐらい

 

 

 

2回ぐらい成功した記憶あり

 

 

 

コマのコツ教えてあげたいけど教えることが出来ない母

 

 

ん〜説明できないから見てて

 

 

そう言って次々コマを床に投げる

1つ目のコマが止まる前に一体いくつコマを回せるかチャレンジの母

 

 

結果は

 

 

 

最大4つ!

 

 

 

 

コマ回しって感覚じゃない?

 

 

場数を踏むが大事なんじゃない?

 

 

と20分見守る母

 

 

とりあえずやってみたら?の母

 

 

モグラくんが苦戦している隣でコマ回し母

 

 

そして時間が経ち

 

 

あと20分で閉館しちゃうっっ

 

 

母、見守りからサポートに変更

 

 

ひたすらコマに紐を巻きつける

 

 

もぐら君はひたすらコマ回しに専念

 

 

高速回転の母の右手

 

 

モグラくんがコマを投げる間に次のコマ紐をぐるぐる

 

   

 

 

ぐるぐるぐるぐる

 

 

 

そして5分後

 

 

 

モグラくんコマ回し成功!!

 

 

 

やるじゃん!この調子で次!

 

 

 

はいっ次!

 

 

 

写真も撮る余裕ないぐらいに

 

 

 

母、ひたすらにぐるくるぐるぐる

 

 

おかげて右人差し指真っ赤

 

 

でも、モグラくん当たり前のようにコマ回し出来るようになった♪

 

 

感覚は掴めたようだから、次回は紐巻きの部分を習得させなきゃ

 

 

強すぎても弱すぎても

 

 

上手く行かないコマの紐

 

 

 

【根気よく】出来るまでやり続けたモグラくん

 

 

 

 

 

 

出来るまでやり続けたのはカッコいいよ!

 

 

 

写真には収められなかったけど

 

 

モグラくんの

 

 

やったー!できたー!

 

 

その顔はしっかりと心に収めておくよ