小4松江塾公式ママブロガーshovelmamaの〜今日もなんやかんやありまして〜

わからないことだらけで始めたブログ。とりあえず行動した自分を褒めたい母です。書くことが苦手な我が子の周りを右往左往する母です。忘却の達人でもあります。忘れちゃうですね。なんだかんだで毎日生きております。

今日の上手くいったところは何?〜モグラの帰り道〜

平日週3、2時間のスポーツ

 

 

足が痛い、腕が痛い、筋肉痛だぁ

 

 

練習が終わると何処かが痛いと訴えていた

 

 

それが2ヶ月も経った頃には殆ど言わなくなった

 

 

身体が負荷に慣れるのも早い

 

 

帰りの車内ではお決まりの質問タイム

 

 

今日は何が上手くいった?

 

 

何を意識してたの?

 

 

上手くいかなかったことは?

 

 

どうすればいいと思う?

 

 

モグラの説明は要領を得ず、???な事が多くて

 

 

何が言いたいの?

 

何について話してるの?

 

とツッコミどころ満載

 

 

母に伝わらなくて『もういい』となるモグラを逃さない

 

 

伝わるまで諦めないで

 

 

母も理解できるまで諦めないから

 

 

モグラの話を理解できても、できなくても『へ〜そうなんだね』と一言で片付けられるんだよ

 

 

分かったフリなんていくらでも出来る

 

 

モグラが話しているその内容を、どれほどの割合で相手が理解しているかを考えたことってある??

 

 

 

ないよね〜

 

 

 

そんなこと母も小学生時代に考えた事ないよ

 

 

小学生で考えられたらカッコイイよね

 

 

まず意識するところから

 

 

一緒に始めていこう