モグラが3年生の時は週末だからといってプラスαの宿題がなかった
4年生は増量
作文が追加された
ぐはっっ 手こずるかも?!と思いきや
すんなりと書いたモグラ
母、拍子抜け
とりあえず初回の作文はなんとかなった
(内容はともかく、一人で書けたことが凄い)
モグラの幼馴染が通う小学校では、2年生から週末の宿題に作文が追加されていた
学校の年間授業日数は、小学校は196日~205日が一般的
205÷7=29.285714285714
約30回の宿題作文+長期休み分
多くても40回、2年で80回
その80回の作文経験の差は大きいなと思ったんだけど
ふと頭をよぎったのは
三語短文!!
毎日やってるじゃないか!
宿題作文は書いてこなかったけど
毎日頭をこねこねして生み出す文章
30文字×365日=1,0950文字
作文ノートにぎっちり書くと
200字で54.75ページ分
162字で67.592592592592ページ分
他の学年分の三語短文をやっていたら??
2倍3倍と文章を考えているってことだよね
(低学年は文字制限なしだしね)
おぉぉ
日々の蓄積って凄い
毎日コツコツの薄皮って振り返ると分厚いのね
モグラがすんなりと作文を書いたのは
日々の三語短文のおかげなのかもしれない
来週も一人で書けるだろうか
ちょっと楽しみになってきた