小4松江塾公式ママブロガーshovelmamaの〜今日もなんやかんやありまして〜

わからないことだらけで始めたブログ。とりあえず行動した自分を褒めたい母です。書くことが苦手な我が子の周りを右往左往する母です。忘却の達人でもあります。忘れちゃうですね。なんだかんだで毎日生きております。

9月には取り組めるといいな〜

松江塾低学年オリジナル教材【エル】

 

 

小1〜小3の問題を小4モグラが解く

 

 

もちろん小4なんだから軽やかに全丸

 

 

とはいかないのよねぇ〜

 

 

でも、小3の時と比べたら答えにたどり着くまでのスピードは早くなった(一発正解も増えた♡)

 

 

そこに成長を感じる母

 

 

1つでも読み飛ばすとえらいこっちゃになる

 

 

書いてある数字だけではなく、しっかりと読まないと解けない

 

 

意外と小1がクセモノだったりする

 

 

散らばった形の違う石を数える問題では、正しく数えられないモグラ

 

 

あ〜!小1のいやだぁ〜めんどくさい〜

 

 

 

と言いながら数えて2回目

 

 

 

不正解🤣

 

 

 

忍耐と丁寧さが必要な小1のエル

 

 

 

小1の問題と侮るなかれ

 

 

 

文章題は嫌いなモグラだけど、エルの問題は新作(我が家ではそう呼ぶ)が出たら喜ぶから

 

 

これからも3学年やるよ〜

 

 

8月のエルの問題まで手がつけられなくて溜まっているけど(夏期講習の復習だけで

あっぷあっぷしているからね)

 

 

9月に入ったらまた取り組めるかな

(時間の使い方を見直さないとな)

 

 

気づいたらパンパンになったバインダー

 


f:id:shovelmama:20250822172239j:image

 

3月からのエルの問題小1〜小3片面印刷

 

 

こんなに頑張ったのか〜と目に見える積み重ねはモグラの養分となっている・・・はず!