小3松江塾公式ママブロガーshovelmamaの〜今日もなんやかんやありまして〜

わからないことだらけで始めたブログ。とりあえず行動した自分を褒めたい母です。書くことが苦手な我が子の周りを右往左往する母です。忘却の達人でもあります。忘れちゃうですね。なんだかんだで毎日生きております。

バタバタ・ダンダンのモグラくん

学校の宿題後に三語短文

 

 

文章を考えて音声入力

 

 

そして

 

 

ギャーギャーと仰向けモグラくんに変身

 

 

足を床にダンダンする

 

 

おや?

 

 

珍しい姿

 

 

珍しいではなくお初かも?

(忘却の達人、記憶が怪しい)

 

 

これは体調不良の前触れか?

 

 

 

モグラくん三語短文をGoogle Keepに音声入力する時に思い通りに変換されなくてご立腹

 

 

そして仰向けになって一人騒いでいた

 

 

グズグズなモグラくん

 

 

指で入力すればいいのに

 

 

面倒くさいからどうしても音声入力がいいらしい

 

 

何だそりゃ

 

 

そしてやっと入力を終えて涙がポロポロ

 

 

グスングスン

 

 

息を吐いてごらん  ふぅ~〜

 

 

まず吐ききってから吸うんだよ

 

 

よく自分でコントロールしたね

 

 

自分で気持ちを鎮めるのはなかなかできることじゃないからね

 

 

それに三語短文の入力を諦めずにやりきったね

 

 

よくやった!!

 

 

それにしてもモグラくんがこんな風になるのは珍しいよね

 

 

初めてやない?どうしたの?

 

 

【むれ】が【胸】【群れ】になっちゃうから

 

 

そうか

 

うまく変換されなかったのが嫌だったか

 

 

モグラくんの三語短文で作った【むれ】は【群れ】で大丈夫だよ

 

 

ここまで15分ぐらい

 

 

母が子どもの時だったら、こんなに早くは自分の感情をコントロールできなかったと思う

 

いや、今だって15分では難しいかも

 

 

たぶんだけど、今回のグズグズは入力変換が原因じゃない気がするんだよな

 

 

学校で何かあったか?とも思ったけどとりあえず何も聞かずに観察

 

 

母の膝に頭を乗せてきたから額に手を伸ばす

 

 

うん、熱はない

 

 

モグラくんの胸に手を当てる

 

 

何かがザワザワしている?

 

胸の中にうごめく何かがあるのか?

 

 

 

9歳になる年

 

 

ギャングエイジ

 

 

 

心が揺れているんだろうか

  

 

そろそろプチ反抗期とかくるんだろうか

 

 

というかこれが反抗期の入口なのかな?

 

 

ブログに残すかどうか悩んだけど

 

 

母、すぐ忘れちゃうから記録しておく

 

 

 

日々の学習や学校、家での生活、習い事などなどモグラくんがどう考えてるのかゆっくりと聞く時間を作ってみようかな

 

 

 

ちょうど明日はゆっくり出来る日

 

 

 

ご飯も早めに作って

 

 

 

ゆっくり過ごすことにする