小3松江塾公式ママブロガーshovelmamaの〜今日もなんやかんやありまして〜

わからないことだらけで始めたブログ。とりあえず行動した自分を褒めたい母です。書くことが苦手な我が子の周りを右往左往する母です。忘却の達人でもあります。忘れちゃうですね。なんだかんだで毎日生きております。

モグラが漫画以外の本を読んでいる!!〜いつ変化するかなんてわかんないもんなんだな。今読みそうにない本でも用意しておいて損はなし。〜

モグラが一昨日の夜に

 

 

あの本取って

 

 

と指差した先にあったものは

 

 

マジック・ツリーハウス 第1巻恐竜の谷の大冒険 (マジック・ツリーハウス 1)

 

 

DIY本棚の一番上の上に並べられた10冊

(母が背伸びしても届かない高さ)

 

 

いつか読んでくれたらいいな

 

 

そう思っていたけど見向きもされなかった本

 

 

漫画が増える度に上段へと追いやられた

 

 

残す本、手放す本を選んだ時には真っ先に

 

 

この本読まないから

 

 

本棚のスペース空けるために手放す

 

 

とモグラが言った本たち

(母は残す本として保管)

 

 

急にどーーしたの?

 

 

しっかりと文字を読んでみようと思って

 

 

えーーー!カッコいい!

 

 

ぎゅーぎゅー抱きしめちゃうぞっ

 

 

そして1冊読み終えたモグラ

 

 

なんかさ、読んでもらうよりも自分で読んだ方がよくわかる気がする

 

なんでだろうね?

 

読んでみたら面白かったから続きが気になる

 

 

なんと!!

 

 

なんでだと思う??

 

 

・人に読んでもらう

 

・読まされる

 

・自分から読む

 

 

何がどう違うからよくわかったんだろうね??

 

 

考えてごらんよ

 

 

 

 

前回の漫画以外の本を自分から読んだのは5月かな?⬇️

 

 

shovelmama.com

 

 

 

今回は何冊まで読み進められるかな〜