小3松江塾公式ママブロガーshovelmamaの〜今日もなんやかんやありまして〜

わからないことだらけで始めたブログ。とりあえず行動した自分を褒めたい母です。書くことが苦手な我が子の周りを右往左往する母です。忘却の達人でもあります。忘れちゃうですね。なんだかんだで毎日生きております。

え?え?え?テンがつくだけでそんなに間違うの?〜いやいや、基本が抜け落ちてるだけ。くじ引きがしたくて何度も見直すモグラ。〜

小数の筆算

 

 

なんでっっ?ってくらい間違える

 

 

 

点のつけ忘れとかではなく

 

 

 

計算ミス

 

 

 

繰り上がり繰り下がりが弱いモグラ

 

 

 

だから毎日の計算音読は小1もする

(え?ってところで間違える)

 

 

 

今日は金曜日で松江塾の日

 

 

 

ペナテの見直しに時間をかけるモグラ

 

 

 

あっぶねぇ〜

 

 

ケアレスミスその1発見

 

 

えーーー!ここも?

 

 

ケアレスミスその2発見

 

 

ちょっと点つなぎあとにするわ

 

 

どぇぇぇえ?また見つけてしまった・・・

(他の問題大丈夫ですかい?)

 

 

ケアレスミスその3発見

 

 

もうないと思うけど、最後にもう一回

 

 

うん、もう大丈夫だと思う!

 

 

合計4回の見直しをしたモグラ

 

 

学校のテストもそのくらい見直ししたらいいのに

 

 

いいのになー

 

 

何故ペナテはそんなに見直すかって

 

 

 

くじ引きがあるから!!!

 

 

 

ペナテストの25ポイント貯まったらくじ引きがある松江塾の低学年

 

 

ポイントを稼ぐには満点の3ポイントが必要だ!と満点を目指すモグラ

 

 

満点3ポイント

合格2ポイント

提出1ポイント

 

だったかな?

 

 

コツコツ貯めております

 

 

名前早く呼ばれないかな〜♪と心待ちにしているモグラ

 

 

 

 

4年生はくじ引きはない

 

 

ボネ子天使もいない

 

 

 

 

寂しすぎるーーーー😭

 

 

 

もうすぐ低学年からの卒業

 

 

 

ランキングも始まるのか

 

 

 

ゔっっ

 

 

でも、やることは変わらない

 

 

基礎基本、反復、継続を続けるしかない

 

 

明日も小1計算音読は2回繰り返す

 

 

コツコツいこう